●ホノミもへじは,いぼ痔・きれ痔・脱肛といった痔疾患を改善するために考え出された生薬配合の内服痔疾用薬です。
●ホノミもへじ中のトウキ・ボタンピ・トウニン・コウカは患部の血行を良くして痔の改善を図ります。サイコ・カンゾウ・ダイオウ・チンピ・オウバク・ソウジュツ・ショウマ・ルチンは痔の回復を手助けするように働きます。
【効能・効果】
脱肛(で痔)、裂肛痔(きれ痔)、 外痔核(いぼ痔)、内痔核(はしり痔)
【内容量】
270カプセル
【用法・用量】
次の量を食後に,コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):3カプセル:3回
15歳未満:服用しないこと
【成分・分量】
9カプセル(3g)
中成分分量内訳
エキス1.1mL(固形物0.28g)(カンゾウ0.2g・コウカ0.8g・サイコ0.8g・ショウマ0.8g・ダイオウ0.2g・チンピ0.3g・トウキ0.4g・トウニン0.4g)
エキス0.8mL(固形物0.08g)(カンゾウ0.33g・ダイオウ0.2g・ボタンピ0.4g)
オウバク末0.247g
ソウジュツ末2.333g
ルチン0.06g
【用法関連注意】
(1)用法・用量を厳守すること。
(2)カプセル剤の取り出し方
PTP包装の場合はカプセル剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り,取り出して服用すること。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながる。)
【保管及び取り扱いの注意】
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
【使用上の注意】
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けること
■相談すること1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。
(4)胃腸が弱く下痢しやすい人。
(5)高齢者。
(6)本人又は家族がアレルギー体質の人。
(7)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(8)次の症状のある人。
下痢
(9)次の医薬品を服用している人。
瀉下薬(下剤)
2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること
(1)服用後,次の症状があらわれた場合
[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振,悪心・嘔吐,腹痛
(2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合
3.次の症状があらわれることがあるので,このような症状の継続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること
軟便,下痢
4.他の医薬品等を併用する場合には,含有成分の重複に注意する必要があるので,医師又は薬剤師に相談すること
【問合せ先】
剤盛堂薬品株式会社
〒640-8323 和歌山市太田515番地1
問い合わせ先:学術部
電話:073(472)3111(代表)
受付時間:9:00~17:00(土、日、祝日を除く)
【ご購入に関するお問い合わせ先】
サツマ薬局 総本店
0120-159-900
受付時間:9:30~18:30(日祝を除く)
【区分】
医薬品・日本製第2類医薬品
【検索用】
ルビ: ほのみ もへじ ホノミ モヘジ
成分・素材・その他: 漢方 生薬 甘草 大黄 紅花 陳皮 柴胡 当帰 升麻 桃仁 牡丹皮 黄柏 蒼朮 ルチン 日本製
形状: カプセル カプセル剤
種別: 内服薬 内服 飲み薬 飲む薬
対象者: 男 男性 男子 女 女性 女子 高校生 大学生 学生 娘 息子 子供 こども 子ども 兄 姉 弟 妹 父 母 妻 嫁 配偶者 夫 旦那 主人 社会人 会社員 同居 高齢者 祖父 祖母 おじいちゃん おばあちゃん
病名・症状: 痔疾患 痔 じ ぢ で痔 出痔 いぼが おできが 肛門から出てくる いつも出たまま 出っぱなし 指で押さないと 戻らない 脱肛 だっこう 切れ痔 きれ痔 キレぢ 肛門の皮膚が 切れる 排便時に痛い トイレットペーパーに 血がつく 排便後も 痛みが続く 裂け痔 裂肛痔 いぼ痔 イボ痔 イボぢ 痛みが ない 少ない 排便時に 出血がある 血が出る 肛門の内側にできる 内痔核 肛門のあたりに いぼが おできが できる 痛みがある 外痔核 肛門の外側にできる 薬 治す 治したい どうにかしたい なんとかしたい 植物 自然
メーカー: ホノミ 漢方 ホノミ剤盛堂 ほのみ ほのみ漢方 ほのみ剤盛堂